| 
							
								
									| 
											1月号/vol.384 |  
									| 
											2012年12月
 20日
 発行/
 第33巻/
 第1号/
 通巻/
 384号
 |  |  
									| 
											特集:地震・津波被災を乗り越えた原子力発電所
 徹底分析:
 「日本の夢」と呼ばれる政府の原発ゼロ政策
 徹底分析:
 2030年代に原子力発電をゼロに目指すためには
 ルポ:
 米カリフォルニア州
 「レッドウッド国立公園・州立公園」
 |  | 
							
								
									| 
											2月号/vol.385 |  
									| 
											2013年1月
 20日
 発行/
 第33巻/
 第2号/
 通巻/
 385号
 |  |  
									| 
											特集:天然ガス最新事情
 徹底分析:
 学術会議・高レベル廃棄物処分回答を検証する
 ルポ:
 地中海クルーズ船の旅
 |  | 
							
								
									| 
											3月号/vol.386 |  
									| 
											2013年2月
 20日
 発行/
 第33巻/
 第3号/
 通巻/
 386号
 |  |  
									| 
											特集:身の回りのリスクを考える
 徹底分析:
 2012年12月総選挙を総括する「先人の高邁な志に学べ」
 ルポ:
 ホワイトサンズ国定公園
 −米ニューメキシコ州−
 |  | 
				
					| 
							
								| 
										4月号/vol.387 |  
								| 
										2013年3月
 20日
 発行/
 第33巻/
 第4号/
 通巻/
 387号
 |  |  
								| 
										特集:レジリエンスとは何か
 徹底分析:
 「原子力施設と地震」
 ルポ:
 「ノースカスケード国立公園」米ワシントン州
 |  | 
							
								| 
										5月号/vol.388 |  
								| 
										2013年4月
 20日
 発行/
 第33巻/
 第5号/
 通巻/
 388号
 |  |  
								| 
										特集:原子力人材育成とは
 徹底分析:
 「期待に応えられるか「もんじゅ」」
 徹底分析:
 「リスクコミュニケーションの失敗で県民不安募る」
 ルポ:
 「ラシュモア山国立記念公園」米サウスダコタ州
 |  | 
							
								| 
										6月号/vol.389 |  
								| 
										2013年5月
 20日
 発行/
 第33巻/
 第6号/
 通巻/
 389号
 |  |  
								| 
										特集:石油依存の現状を問う
 徹底分析:
 「2つのごみ問題」
 −CO2、放射性廃棄物処分への道筋−
 ルポ:
 モロッコ
 「古都メクネスと迷宮都市フェズ訪問記」
 |  | 
				
					| 
							
								| 
										7月号/vol.390 |  
								| 
										2013年6月
 20日
 発行/
 第33巻/
 第7号/
 通巻/
 390号
 |  |  
								| 
										特集:自然災害への備え
 徹底分析:
 「福島事故による健康リスク評価」
 −WHO報告書から−
 ルポ:
 米アリゾナ州
 「化石の森国立公園」
 |  | 
							
								| 
										8月号/vol.391 |  
								| 
										2013年7月
 20日
 発行/
 第33巻/
 第8号/
 通巻/
 391号
 |  |  
								| 
										特集:学術からみる福島原子力事故
 徹底分析:
 「ドイツ 自然エネルギー依存増の実態は」
 ルポ:
 「ナパバレー・ワイントレイン」米カリフォルニア州
 |  | 
							
								| 
										9月号/vol.392 |  
								| 
										2013年8月
 20日
 発行/
 第33巻/
 第9号/
 通巻/
 392号
 |  |  
								| 
										特集:小規模発電の開発進展は
 −小水力発電の特徴活かした開発を−
 徹底分析:
 「電力システム改革は好機か」
 −電事法改正案は前通常国会で廃案に−
 ルポ:
 「ドライトートゥガス国立公園」米フロリダ州
 |  | 
				
					| 
							
								| 
										10月号/vol.393 |  
								| 
										2013年9月
 20日
 発行/
 第33巻/
 第10号/
 通巻/
 393号
 |  |  
								| 
										特集:原子力規制委員会を斬る
 徹底分析:
 「チェルノブイリ事故から27年」
 ルポ:
 「ウインドケイブ国立公園」米サウスダコタ州
 |  | 
							
								| 
										11月号/vol.394 |  
								| 
										2013年10月
 20日
 発行/
 第33巻/
 第11号/
 通巻/
 394号
 |  |  
								| 
										特集:福島第一原発の廃止措置に向けた課題
 徹底分析:
 「原子力発電所敷地内断層の変位に対する評価の基本的な考え方」
 ルポ:
 「ウォルナットキャニオン国定公園」米アリゾナ州
 |  | 
							
								| 
										12月号/vol.395 |  
								| 
										2013年11月
 20日
 発行/
 第33巻/
 第12号/
 通巻/
 395号
 |  |  
								| 
										特集:20年東京五輪に最先端原子炉の明かり灯す
 徹底分析:
 「石炭火力で猛暑乗り切る」
 ルポ:
 「オリンピック国立公園」米ワシントン州
 |  |