地球環境を守るための革新的な技術
−人為的なCO2封じ込めや太陽入射量の調整は可能か−

■二酸化炭素除去と太陽放射改変は新たな温暖化対策になりうるか
東京大学 未来ビジョン研究センター 教授
杉山 昌広
■太陽放射改変のモデリング
国立研究開発法人 海洋研究開発機構 地球環境部門
環境変動予測研究センター センター長代理
渡辺 真吾
■人為的な二酸化炭素除去の実施に向けて
一般財団法人 エネルギー総合工学研究所
カーボンニュートラル技術センター 主管研究員
加藤 悦史
■気候変動対策の統合評価
二酸化炭素除去と太陽放射改変の使い方を考える
立命館大学政策科学部 教授
小杉 隆信
◆ 巻 頭 イ ン タ ビ ュ ー
「工学系の強み生かして学生を育成」
東京都市大学 学長
野城 智也
◆ 徹 底 分 析
スウェーデンの原子力政策と人材育成(上)
株式会社スタズビック・ジャパン 社長
山崎 正俊
◆ ル  ポ
アメリカ モニュメントバレー 第1回
ルポライター
麻木田尚太
◆ 特 別 寄 稿
石油供給の要衝としてのホルムズ海峡
エネルギー・アナリスト
元帝京平成大学 教授
須藤 繁
◆ 特 別 寄 稿
原子のエネルギー開発に生涯をかけた森茂・森一久兄弟の志
元日本原子力研究開発機構
元東京工業大学
松田 慎三郎

◆ 随 筆 ◆ 放射線アラカルト
  「ちゃんとした日本語のゆくえ」
渡辺 興二郎
    「「水爆の父」エドワード・テラー」
  「週末は「きこり」」
佐藤 勇
   
東京都立大学 客員准教授
古田 悦子
◆ 書評 ◆ 海外エネルギー事情- 138
  「エネルギー・トランジション」
赤田 聡
   
EU
「優しい日本人が気づかない残酷な世界の本音」
是貞 清
   
前海外電力調査会 編集局長
東海 邦博
◆ 原子力なんでもQ&A-144 ◆ エネルギー雑感-44
  「K断層とは何ですか」   「「道」とはどんな意味を持つのか」
 
東京大学 大学院工学系研究科 教授
岡本 孝司
   
元法政大学 客員教授
宮野 廣
一刀両断 世界のガス産業-76
  「高性能洗脳・煽動ツールに要注意」  
「IEAの最近のLNG需給分析と短期天然ガス需給予測」
 
九州大学大学院 経済学研究院 准教授
堀井 伸浩
   
LNG経済研究会
大先 一正
◆ カナダ便り-135 ◆ 中東最前線-104
 
「未だに続くカナダ版水俣病」
  「ガザ戦争終盤も予断許さず」
 
マクマスター大学 教授
長崎 晋也
    中東ジャーナリスト
池滝 和秀
◆ 内外石油事情-79
◆ 理科教育雑感-54
  「一次エネルギー消費は二三年も増加
石油需要史上初の一億バレル/日超え」
  「EXPO'70とEXPO2025-1」
 
政策研究大学院大学 名誉教授
根井 寿規
   
開智国際大学教育学部
千葉 秀一
◆ 百花繚乱 ◆ 数学のふしぎ-20
  「子育てと工場夜景の思い出」   「ディドの問題」
 
海外電力調査会 調査第二部 南アジアグループ 研究員
栗林 桂子
   
成蹊大学理工学部 教授
石井 卓
◆ 福島第一原子力発電所リポート ◆ エネルギーと社会・暮らしと経済
    ◆ 資料/編集後記
 
 
 
    「ジェンダーギャップ指数2024年」
Jump to top