原子力をめぐる訴訟を考察する
−安全審査の妥当性を問う住民に立法や行政は対応してきたか−

■原子力発電所再稼働差止裁判の概要
大阪大学名誉教授
堀池 寛
■原子力裁判における地震問題の取り扱いについて
日本保全学会、元東京都市大学客員教授
蛯沢 勝三
■地方自治体から見た原子力裁判
福井県 原子力安全対策課 参事
山本 晃弘
■新知見(予測)への対応
日本保全学会
鈴木 孝寛
■原子力裁判における安全の認識と深層防護
元法政大学、元東芝
宮野 廣
◆ 巻 頭 イ ン タ ビ ュ ー
「廃棄物減量に貢献のセメント産業」
住友大阪セメント株式会社 名誉顧問
渡邊 穰
◆ 徹 底 分 析
COP28の結果と評価
東京大学公共政策大学院 特任教授
有馬 純
◆ ル  ポ
アメリカ ルイス・クラーク探検隊 第1回
ルポライター
麻木田尚太

◆ 随 筆 ◆ 放射線アラカルト
  「ビーチボーイズ」
加藤 健治
    「核融合反応で変化した宇宙」
  「アリゾナ州ツーソンに住んでみて」
堤 繁
   
東京都立大学 客員准教授
古田 悦子
◆ 書評 ◆ 海外エネルギー事情- 132
  「脱炭素物流−地球を守るリアルな政策・技術の選択−」
佐藤 寛
   
COP28
「希望なき時代の希望随筆家」
紀藤 信二
   
前海外電力調査会 編集局長
東海 邦博
◆ 原子力なんでもQ&A-138 ◆ エネルギー雑感-38
  「アメリカの原子力発電」   「生き物の世界」
 
東京大学 大学院工学系研究科 教授
岡本 孝司
   
元法政大学 客員教授
宮野 廣
一刀両断 世界のガス産業-70
  「複雑な「男女問題」をどうする」  
「北米のLNG液化基地建設ラッシュ」
 
元 読売新聞 編集委員
新井 光雄
   
LNG経済研究会
大先 一正
◆ カナダ便り-129 ◆ 中東最前線-98
 
「より透明性のある留学制度を目指して」
  「出口見えないガザの惨劇」
 
マクマスター大学 教授
長崎 晋也
    中東ジャーナリスト
池滝 和秀
◆ 内外石油事情-73
◆ 理科教育雑感-48
  「アンゴラのOPEC離脱で波紋も
国際的な需要回復遅れで価格低迷」
  「日本型教育を支える「授業研究」-2」
 
政策研究大学院大学 教授
根井 寿規
   
開智国際大学教育学部
千葉 秀一
◆ 百花繚乱 ◆ 数学のふしぎ-14
  「ドイツの環境活動家の過激な行動が社会の分断を招く懸念」   「アルキメデスと円」
 
ECOS GmbH プロジェクト・マネージャー
長谷川 瑠美
   
成蹊大学理工学部 教授
石井 卓
◆ 福島第一原子力発電所リポート ◆ エネルギーと社会・暮らしと経済
    ◆ 資料/編集後記
 
 
 
    「OECD国際学習到達度調査(PISA)」
Jump to top