日本工業規格主記号は単独で用いるものもあるが、併用記号の番号を添えたものは、
        その番号の記号と組み合わせて用いる
主記号およびその意味
記 号
意 味
併用記号
使用例
文字、記号などをかえ、または取り去る
(1)〜(5)
書体または大きさなどをかえる
(6)〜(9),
(13)〜(18)
字間に文字、記号などを入れる
(4),(5)
転倒した文字、記号などを正しくする  
不良の文字、記号などをかえる  
右付き、上付きまたは下付きにする  
字間、行間などをあける
(10)〜(12)
字間、行間を詰める
(10)〜(12)
つぎの行へ移す  
前の行へ移す  
行を新しく起こす  
文字、行などを入れかえる  
行をつづける  
指定の位置まで文字、行などを移す  
指定の位置まで文字、行などを移す  
字並びなどを正しくする  
(欧文)大文字にする
(13)と併用
してもよい
(欧文)スモールキャピタルにする
(14)と併用
してもよい
(欧文)イタリックにする
(17)と併用
してもよい
(欧文)ボールド体にする
(18)と併用
してもよい

併用記号およびその意味
番号
記 号
意 味
(1)
文字、記号などを取り去って、あとを詰める
(2)
文字、記号などを取り去って、あとをあけておく
(3)
訂正を取り消す
(4)
句点・読点・中点・ピリオド・コンマ・コロン・セミコロン
(5)
(6)
みん(明)朝体
(7)
ゴチック体
(8)
アンチック体
(9)
級数(例:12級)/ポイント(例:8ポ)
(10)
1字ぶん(全角)のあき
(11)
行全角の倍数をあらわす(例:3倍)
(12)
文全角の分数をあらわす(例:4分)
(13)
(欧文)大文字
(14)
(欧文)スモールキャピタル
(15)
(欧文)小文字
(16)
(欧文)ローマン体
(17)
(欧文)イタリック体
(18)
(欧文)ボールド体
備 考
併用記号の中に示していない種類の書体・ケイなどを指定する場合には、正しい名称を用いる
Jump to top