医療用放射性物質の国産化
供給途絶リスクの回避を目指して全量輸入依存からの脱却を図る

■99mTc及び225Acの臨床的展望、需給の現状及び市場
金沢大学附属病院 核医学診療科
稲木 杏吏
日本医用アイソトープ株式会社 代表取締役社長
諸岡 健雄
■JRR-3を用いた診断用99Mo/99mTcの生成
日本原子力研究開発機構 原子力科学研究所
研究炉加速器技術部 研究炉技術課 課長
新居 昌至
■PWRを用いた診断用99Mo/99mTcの生成
三菱重工業株式会社 原子力セグメント 原子力技術部 新機軸推進グルプ 主任
那須 拓哉
日本原子力研究開発機構 大洗研究所 環境技術開発センタ 材料試験炉部 廃止措置推進課
藤田 善貴
■「常陽」を用いた内用療法向け225Acの生成
日本原子力研究開発機構 大洗研究所 高速炉サイクル研究開発センター 高速実験炉部 高速炉照射課 課長
前田 茂貴
日本原子力研究開発機構 原子力化学研究所 原子力基礎工学研究センター原子力化学研究グループ グループリーダー
北辻 章浩
■PWRを用いた内用療法向け225Acの生成
東京都市大学 理工学部 原子力安全工学科 教授
高木 直行
◆ 巻 頭 イ ン タ ビ ュ ー
「今こそエネルギー安定供給努力を」
帝人株式会社 名誉顧問
長島 徹
◆ 徹 底 分 析
「洋上風力産業による地域産業振興
急がれるサプライチェーン構築と人材育成
一般財団法人 機械振興協会 理事 兼 経済研究所 所長代理
北嶋 守
◆ ル  ポ
米カリフォルニア州
エルカミノレアル(王の道) 第10回 カリフォルニア(5)
ルポライター
麻木田尚太
◆投  稿
2050年における『調和電源ミックス』の提案
牧 英夫、金氏 顯

◆ 随 筆 ◆ 放射線アラカルト
  「帝に燃水を献上 太古の輸送路は」
丸山 淳一
    「図鑑は魅力的」
  「歴史叙述における学術書と小説」
浦田 早苗
   
東京都立大学 客員准教授
古田 悦子
◆ 書評 ◆ 海外エネルギー事情- 116
  「堂々と老いる」
岡田 東一
   
ドイツ
「読売クオータリー別冊
この1冊でわかるエネルギーのいま」
村田 貴司
   
前海外電力調査会 編集局長
東海 邦博
◆ 原子力なんでもQ&A-122 ◆ エネルギー雑感-22
  「廃止措置のボトルネックとは?」   「協調か、「石炭」か」
 
東京大学 大学院工学系研究科 教授
岡本 孝司
   
元法政大学 客員教授
宮野 廣
一刀両断 世界のガス産業-54
  「「青年よ 大志を抱け」は遥か遠い日のことか」  
「IEA「中期天然ガス需給見通し」報告」
 
エネルギージャーナリスト
元 読売新聞 編集委員
新井 光雄
   
LNG経済研究会
大先 一正
◆ カナダ便り-113 ◆ 中東最前線-82
 
「社会が揺れる、ホッケーが揺れる」
  「トルコ、ロシア関係に疑心暗鬼の欧州」
 
マクマスター大学 教授
長崎 晋也
    中東ジャーナリスト
池滝 和秀
◆ 内外石油事情-57
◆ 理科教育雑感-32
  「OPECプラスの減産決定
価格面に大きな影響及ぼす」
  「プログラミング教育3」
 
政策研究大学院大学 教授
根井 寿規
   
開智国際大学教育学部
千葉 秀一
◆ 百花繚乱 ◆ 立地地元の今-22
  「真実を見きわめる目を」   「総括1 立地地元の人口」
 
フリーアナウンサー
石丸 純子
   
東洋大学 経済学部 教授
井上 武史
◆未来を拓くサイエンス ◆ エネルギーと社会・暮らしと経済
◆ 福島第一原子力発電所リポート
  「サル痘とはどんな疾患?」 ◆ 資料/編集後記
 
お茶の水女子大学名誉教授・前学長
室伏 きみ子
    「全国学力・学習状況調査(2022年度)」
Jump to top