「進化する放射線医療」

■放射線医療の現状と課題
放医研 外部被ばく線量評価チームリーダー
赤羽 恵一
■陽子線がん治療の現状と将来展望
国立がん研究センター東病院 副院長
秋元 哲夫
■技術革新や施設協働で治療の向上を目指す
静岡県立静岡がんセンター 陽子線治療科部長
村山 重行
■民間初のサガハイマットの治療実績と将来展望
九州国際重粒子線がん治療センター センター長
塩山 善之
◆ 巻 頭 イ ン タ ビ ュ ー
「経営改革に向け新規事業も推進」
日本原子力発電株式会社 社長
村松 衛
◆ 徹 底 分 析
「最近の原子力訴訟を考える」
弁護士・名古屋大学名誉教授
森嶌 昭夫
◆ ル  ポ
「フリーダムトレイル」その3 米マサチューセッツ州
ルポライター
麻木田 尚太

◆ 随 筆 ◆ 放射線アラカルト
  「忘れられたあの頃…」
堀 正尋
    「放射性同位体をプラスチックで測定」
  「AIと人間との付き合い方を考える」
向殿 政男
   
お茶の水女子大学 ラジオアイソトープ実験センター 副センター長
古田 悦子
◆ 書評 ◆ 海外エネルギー事情- 43
  「エネルギーの読み方」
工藤 和彦
 
イギリス
「EU離脱のエネルギー・電力面の影響」
「研究不正
神野 郁夫
   
海外電力調査会 編集局長
東海 邦博
◆ 原子力なんでもQ&A-49 ◆ 日本のエネルギー■次の一手-5
  「より良い検査とはどのようなものですか」   「文化論と安全文化」
 
東京大学 大学院工学系研究科 教授
岡本 孝司
   
法政大学 客員教授
宮野 廣
一刀両断 石油今昔 LNG輸出入国事情-16
  「一万トンの海鞘廃棄処分に思うこと」  
「ポーランド」
 
高エネルギー物理学研究所 名誉教授
加藤 和明
   
中東アナリスト
大先 一正
◆ カナダ便り-40 親子で楽しむ なるほど おもしろ 実験-30
 
「カナダの夏は楽しく、そして物入り」
  「魚の耳石を集めてみよう!」
 
マクマスター大学 教授
長崎 晋也
    エネルギー環境教育ワーキンググループ
◆ 未来を拓くサイエンス-34 ◆ 放射線安全科学に思う-新連載
  「発達障害について考える」   「宇宙と地球と人間と放射線」
 
お茶の水女子大学長
室伏きみ子
   
放射線安全フォーラム 最高顧問
加藤 和明
◆ 再生可能エネルギー事情-4 ◆ カイロ発 中東最前線-9
  「太陽光発電の導入の動向(2)」   「脱石油目指すサウジの挑戦」
 
東京国際大学 教授
武石 礼司
 
中東ジャーナリスト
池滝 和秀
◆ エネルギーと社会・暮らしと経済 ◆ 福島第一原子力発電所リポート
  ◆ 資料/編集後記
「熊本市の6月降水量の推移」
Jump to top