|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
◆ 随 筆 | ◆ おんなの視点 | |||||
「一般市民の声が聞きたい」−学会公開セッション− 「意思の疎通を思う」 |
齋藤 伸三
下 道國 |
「私と電力」 | ||||
淑徳大学総合福祉学部 実践心理学科 准教授
|
黒田 美保
|
|||||
◆ 書評 | ◆ 放射線の散歩道-166 | |||||
「福島原発事故独立検証委員会 調査・検証報告書」福島原発事故独立検証委員会 著 |
「日本における自然と人工の放射線被ばくの総括」
|
|||||
「気楽に物理」横川淳 著
|
元放射線医学総合研究所 科学研究官
|
市川 龍資
|
||||
◆ 核融合発電に向けて-10 | ◆ 原子力の本質を探る-4 | |||||
「IFERC事業の進展状況」 | 「原子力安全の深層防護の考え方」 | |||||
日本原子力研究開発機構 核融合研究開発部門 編集チーム
|
NPO法人 ニュークリア・サロン
|
出澤 正人
|
||||
◆ 私と原子力 | ◆ 原子力発電−読者に伝えたい課題と提言 | |||||
「産学官連携による充実した人材育成が急務」 |
「日本の原子力発電の規模とその安全確保」
|
|||||
八戸工業大学 学長
|
藤田 成隆
|
法政大学 客員教授
|
宮野 廣
|
|||
◆ バークレイ-177 | ◆ 放射線基礎教室−放射線というのはね-3 | |||||
「「フーバーFBI極秘ファイル」が暴露する醜聞」
|
「放射線(能)の単位」 | |||||
カリフォルニア大学客員教授
|
小谷部一郎
|
放射線医学総合研究所 放射線防護研究センター リスク低減化研究プログラム |
根井 充
中島徹夫 王 冰 |
|||
◆ 石油今昔-18 | ◆ エネルギーコンフィデンシャル | |||||
「原発再稼働の迷走で発電用石油需要が急増」 | ◆ エネルギーと社会・暮らしと経済 | |||||
石油エコノミスト
|
藤澤 治
|
◆ 資料/編集後記 | ||||
「2011年度の全国発受電電力量実績」 |