東大グローバル COEプログラム
世界を先導する原子力
教育
研究イニシアチブ
■原子力教育研究のフロンティア構築を目指して
 ―イニシアチブの計画と概要―
拠点リーダ 東京大学工学系研究科
原子力国際専攻 教授
岡  芳明
サブリーダ 東京大学工学系研究科
原子力国際専攻 教授
田中  知
■原子力法工学
東京大学大学院工学系研究科
原子力専攻 教授
班目 春樹
東京大学大学院法学政治学研究科
東京大学公共政策大学院  教授
城山 英明
■核不拡散に係る政策・技術の融合研究を目指して
東京大学大学院原子力国際専攻教授(委嘱)
日本原子力研究開発機構
核不拡散科学技術センター 次長
久野 祐輔
東京大学大学院グローバルCOE 特任教授
ジョ−・シャン・チョイ
■原子力のパブリックコミュニケーション
 ―社会性を有する原子力人材育成のための教育設計―
東京大学大学院工学系研究科
原子力専攻 准教授
木村  浩
■原子力エネルギー
 −未来型エネルギー−
東京大学大学院工学系研究科
原子力国際専攻 教授
岡  芳明
東京大学大学院新領域創成科学研究科
人間環境学専攻 教授
岡本 孝司
東京大学大学院工学系研究科
システム創成学専攻 教授
越塚 誠一
■原子力システムの保全
東京大学大学院工学系研究科
原子力国際専攻 教授
関村 直人
■原子力エネルギー
 ―核燃料サイクル・放射性廃棄物処分―
東京大学大学院工学系研究科
原子力国際専攻 教授
田中  知
東京大学大学院工学系研究科
原子力専攻 教授
長崎 晋也
■最先端放射線応用を研究
東京大学大学院工学系研究科
原子力国際専攻 教授
高橋 浩之
東京大学大学院工学系研究科
原子力国際専攻 教授
上坂  充
◆ 巻 頭 イ ン タ ビ ュ ー
「直面する課題克服に全力投球を」
内閣府原子力委員会 委員
伊藤 隆彦
◆ 徹 底 分 析
「低線量放射線被ばくによるがんリスクの評価と対策
鹿児島大学大学院 医歯学総合研究科 疫学・予防医学 教授
秋葉 澄伯
国立健康栄養研究所
水野 正一
◆ ル  ポ
「パレスチナの今
時事通信社外信部
池滝 和秀

◆ 随 筆 ◆ おんなの視点
  「農業とエネルギー

「定年後は海外でに一言」
清水 全生

山崎 眞二
    「原子力安全とはを伝えたい
     
(株)テプコシステムズ 電力システム
第2本部 原子力エンジニアリング部
鈴木 美咲
◆ 書 評 ◆ 放射線の散歩道-128
  「温暖化と資源問題の現実的解法」
 御園生誠 著
新井 光雄
   
元放射線医学総合研究所 科学研究官
市川 龍資
 
「戸塚教授の「科学入門」E=mc2は美しい!」
 戸塚洋二 著
三島  勇
  ◆ 読者の疑問に答える
  「日本初の原子炉JRR―1とは」
◆エネルギー先端会社-88  
元日本原子力研究所那珂研究所長
苫米地 顯
  「株式会社ミツカングループ本社
◆ 数字まじっく ◆ 報道に見る燃料サイクル
  「立体を考えよう」
あなたの想像力を試してみよう
藤丸 卓哉
   
「最近の話題から
−インド、天然ウランの獲得に奔走−
 
三菱マテリアル(株)原子力顧問
石井  保
◆ 私と原子力 ◆ エネルギー海外情報
 
「恩師の講義で原子力の世界に」
 
「スウェーデンが原子力の回帰へ」
 
大阪大学名誉教授
宮崎 慶次
   
エネルギーコンサルタント
金木 雄司
◆ バークレイ-139 ◆ ガス産業、今日明日
  「大統領になってオバマ氏は変身したのか」   「アジア地域は今なおLNG貿易の巨大需要地」
 
カリフォルニア大学客員教授
小谷部一郎
   
慶應義塾大学 産業研究所
吉武 惇二
◆ 情報見聞録−Internet− ◆ 仏カダラッシュから-28
 
「中国の原子力開発」
 
「ホームシックとホームリーブの関係」
 
エネルギージャーナリスト
芦田   豊
   
ITER機構
井出 俊之
◆ エネルギーコンフィデンシャル
◆ エネルギーと社会・暮らしと経済
◆ 資料/編集後記
  日本「経済成長、深刻な落ち込み」
対米輸出の大幅減主因
Jump to top