医療における
放射線管理の諸問題
■実績高く医療に必須の放射線診療
 付随する被ばくの防護が課題
(独)放射線医学総合研究所
 重粒子医科学センター
 医療放射線防護研究室 主任研究員
赤羽 恵一
■海外における医療被ばくの実態とその対応
藤田保健衛生大学 名誉教授
(財)原子力安全研究協会放射線災害
医療研究所 研究参与
古賀 佑彦
■疫学調査から見る医療被ばくの実態
鹿児島大学 大学院医歯学総合研究科
 疫学・予防医学
秋葉 澄伯
大重 勝裕
豊田 雅彦
国立健康栄養研究所
水野 正一
■目立つ放射線診療への過剰不安
 病院に寄せられる相談から
京都医療科学大学 医療科学部 教授
大野 和子
■医療施設における被ばく低減化の取り組み
(社)日本放射線技師会 常務理事
中村  豊
◆ 巻 頭 イ ン タ ビ ュ ー
「エネルギー新時代に見合う姿を」
(社)日本動力協会 会長
桝本 晃章
◆ 徹 底 分 析
「低炭素・脱炭素社会実現へ 日本が指導力を」
東京大学 名誉教授
吉田 邦夫
◆ ル  ポ
「メキシコの旅 列車でめぐる都市・自然・歴史」
エッセイスト
森脇 逸男

◆ 随 筆 ◆ おんなの視点
  「勝負はこの10年!

「放射線の精神的影響と身体的影響」
柘植 綾夫

長瀧 重信
    「しあわせのチカラになりたい
     
四国電力(株)新居浜支店
総務部総務課 広報
山本ちさと
◆ 書 評 ◆ 放射線の散歩道-121
  「クリーンエネルギー社会の
 おはなし」

 吉田邦夫 著
堀川  諭
   
元放射線医学総合研究所 科学研究官
市川 龍資
 
「町人学者 産学連携の祖
 淺田常三郎評伝」
 増田美香子 編
尾崎 正直
  ◆ 読者の疑問に答える
  「放射線取扱主任者の誕生から50年 」
◆エネルギー先端会社-81  
原子力システム研究懇話会
加藤 和明
  「日本原子力研究開発機構 ◆ エネルギーコンフィデンシャル
◆ エネルギーと社会・暮らしと経済
◆ 数字まじっく ◆ 報道に見る燃料サイクル
  「倍増し算」
掛け算のできる人なら、誰でも挑戦じゃ
藤丸 卓哉
   
「具体化が進む
−研究施設等廃棄物の処分−
 
三菱マテリアル原子力顧問
石井  保
◆ 私と原子力 ◆ エネルギー海外情報
 
「初めての原発公聴会」
 
「独は原子力問題で孤立 洞爺湖サミット」
 
元放射線医学総合研究所 科学研究官
市川 龍資
   
エネルギーコンサルタント
金木 雄司
◆ ガス産業TODAY ◆ エネルギー情報館-93
◆ バークレイ-132  
原子力機構:
「幌延深地層研究センター ゆめ地創館」
 
「アメリカは本当に黒人大統領を選ぶのか」
 
カリフォルニア大学客員教授
小谷部一郎
    テーマ[地下体感ツアーにようこそ!
◆ 情報見聞録−Internet− ◆ 仏カダラッシュから-21
 
「抗酸化の指標ORAC」
 
「プロヴァンス人の社交性」
 
ジャーナリスト
東嶋 和子
   
ITER機構
井出 俊之
  ◆ 資料/編集後記
      上がり始めた日本の物価
消費者物価指数が前年比1.9%増
Jump to top