原子力と地域振興
■今世紀型の地域振興のあり方
日本政策投資銀行 地域振興部参事役
藻谷 浩介
■原子力誘致で飛躍的発展も、
 厳しい今日の財政状況
福島県双葉町 町長
井戸川克隆
■国の取り組み
 原子力施設の円滑な立地に向け
 地域発展の政策支援を
資源エネルギー庁 電力基盤整備課長
吉野 恭司
■電気事業者の取り組み
 安全確保を最優先に十分な
 コミュニケーションに専心
電気事業連合会 広報部部長
富森  卓
■幾多の苦難乗り越え共生、
 黒部川の電源開発で発展
黒部市 産業経済部 商工観光課 観光開発係
◆ 巻 頭 イ ン タ ビ ュ ー
「第三者の立場で迅速な情報発信」
日本原子力産業協会 理事長
服部 拓也
◆ 徹 底 分 析
「東電 1,500℃級MACC発電を導入」
東京電力(株) 火力部火力エンジニアリングセンター 設計グループマネージャー
三野 真司
◆ ル  ポ
「アメリカ中北部の国立公園めぐり」
経済ジャーナリスト
成島 忠昭

◆ 随 筆 ◆ おんなの視点
  「「アリゲニーの月」と「カントリーロード」

「東アジア物づくり連合を」
並木  徹

名越 健郎
    「クールビズに思うこと
     
フリーライター
大井 明子
◆ 書 評 ◆ 放射線の散歩道-110
  「原子力のリスクと安全の確保
 内藤 奎爾 著
石井  保
   
元放射線医学総合研究所 科学研究官
市川 龍資
 
「石油もう一つの危機」
 石井 彰 著
仲村  徹
  ◆ 石油&ガスよもやま話 22
  「将来、石油・天然ガスの生産能力はどの程度増加するのか」
岩間  剛一
◆ エネルギーと社会・暮らしと経済
◆ エネルギーコンフィデンシャル ◆ ガス産業TODAY
◆ 読者の疑問に答える ◆ エネルギー海外情報
 
「ウラン資源は十分にあるか」 
 
「豪州、原子力の導入へ検討開始」
 
三菱マテリアル(株)原子力顧問
石井  保
   
エネルギーコンサルタント
金木 雄司
◆ バークレイ-121 ◆ エネルギー情報館-82
 
「アメリカで勢いづく対日戦後補償要求運動」
 
仙台市ガス局ショールーム:
 
「Gas Salon(ガスサロン)」
 
カリフォルニア大学客員教授
小谷部一郎
   
テーマ[見る、触れる、体験する。
   『体験型情報発信ショールーム』
◆ 情報見聞録−Internet− ◆ 仏カダラッシュから-10
 
「柏崎刈羽原発への影響は」
 
「近くて遠いマルセイユ」
 
ジャーナリスト
東嶋 和子
   
ITER機構
井出 俊之
◆ 座談会 ◆ おもしろ物理塾-2
  「新潟県中越沖地震による柏崎刈羽原発被災の報道を検証する」
新井 光雄
斗ヶ沢秀俊
中島 達雄
    「自由落下運動の巻」
 
東大寺学園中高校講師
岡 多賀彦
◆ エネルギー先端会社-70 ◆ 資料/編集後記
「エヌ・ティ・ティ・アドバンステクノロジ(株)」   京都議定書、08年からのCO2削減率
Jump to top