食品照射
普及への課題
■食品照射は世界の流れ
中国学園大学
多田 幹郎
■照射食品の検知技術
食品総合研究所
等々力節子
■食品照射をめぐる社会的動向
食品総合研究所
林   徹
■香辛料への放射線照射
大阪府立大学大学院
古田 雅一
■外国における食品照射の現状
日本原子力研究開発機構
久米 民和
 
◆ 巻 頭 イ ン タ ビ ュ ー
「国民が共感できる温暖化対策を」
環境大臣
小池百合子
◆ 徹 底 分 析
「放射性廃棄物処理の安全性」−IAEA国際会議(東京会議)から−
(独)原子力安全基盤機構 技術顧問
川上  泰
◆ ル  ポ
「サバンナの動物たち」−ケニア−
読売新聞東京本社 科学部記者
三井  誠

◆ 随 筆 ◆ おんなの視点
  「日越で目指すもの

「インドとの付き合い」
松下 和夫

有冨 正憲
    「相手の立場で考える
     
中部原子力懇談会 事務部
鈴木 千恵
◆ 書 評 ◆ 放射線の散歩道-93
  「ソフトランディングの科学」
 池内了 著
三島  勇
   
元放射線医学総合研究所 科学研究官
市川 龍資
 
「おまかせしない医療
−自立した患者になるために−
 神崎仁・隈部まち子 著
斉藤  隆
  ◆ エネルギーと社会・暮らしと経済
◆ エネルギーコンフィデンシャル
◆ ガス産業TODAY
◆ 読者の疑問に答える ◆ エネルギー海外情報
 
「海外の高レベル放射性廃棄物処分場選定の背景と現状」 
 
「新規炉に意欲みせるバルト3国」
 
原環センター
田辺 博三
稲垣 裕亮
江守  稔
   
エネルギーコンサルタント
金木 雄司
◆ バークレイ-105 ◆ 家庭でできるエネルギーの実験
 
「米印の原子力協力協定とアメリカ議会」
 
「引力を科学する」
 
カリフォルニア大学客員教授
小谷部一郎
   
(株)大磯教育研究会
藤丸 卓哉
◆ 情報見聞録−Internet− ◆ エネルギー情報館-66
 
「転倒予防で寝たきりにならない」
 
東京電力:「TEPCO PLAZA 横浜」
 
ジャーナリスト
東嶋 和子
    テーマ[実際に見て、触れて、体験する
◆ 放射線医療の光と影-13 ◆ 原子力ここが知りたい-13
  「異常ともいえる日本のPET検診ブーム」   「再処理−その6−」
 
読売新聞東京本社 調査研究本部
大西 正夫
   
三菱マテリアル原子力顧問
石井  保
◆ エネルギー先端会社-54 ◆ 石油&ガスよもやま話 5
 
「オリエンタルランド」
  「石油&天然ガスの埋蔵量」
岩間  剛一
◆ 運転中は439基に ◆ 資料/編集後記
  「世界の原子力3億8505万kW」−日本原子力産業協会調べ−   景気は高水準で横ばい
◆ 寄稿:チェルノブイリの今 ◆ サイト頼り
  「事故から20年の節目」
佐藤 俊彰
    群馬県・高浜発電所を訪ねて
◆ 北陸電力 ◆ 検証
  「志賀2号機が運転開始」   志賀原発金沢地裁、運転差止判決
成島 忠昭
Jump to top