暮らしに役立つ
放射線
−第1回−
■生産密着型の原子力利用
(社)日本原子力産業会議 常務理事
町  末男
■物質を変貌させる照射
日本原子力研究所 高崎研究所
 材料開発部次長
南波 秀樹
■燃料電池用イオン交換膜
日本原子力研究所 高崎研究所 主任研究員
吉田  勝
■未来を拓く材料創製
日本原子力研究所 高崎研究所
 極限材料研究室長
田中  茂
■天然高分子の有効利用
日本原子力研究所 高崎研究所 主任研究員
吉井 文男
■海水中の有用資源求めて
日本原子力研究所 高崎研究所 主任研究員
玉田 正男
■排煙・排ガスの環境対策
日本原子力研究所 高崎研究所
 環境技術研究室長
小嶋 拓治
■排水中有害物の除去
(財)放射線利用振興協会 高崎事業所
 普及開発部調査役
新井 英彦
◆ 巻 頭 イ ン タ ビ ュ ー
「鉛冷却高速炉の技術開発に期待」
ロシア研究センター クルチャトフ研究所理事長  エフゲニン ヴェリホフ
◆ 徹 底 分 析
「エネルギー政策基本法の国会への提出」−長期的・総合的な政策へ向けて−
参議院議員
加納 時男
◆ ル  ポ
「自由への喜び、隠せない復旧への不安」−アフガニスタン−
時事通信 外信部記者
城山 英巳

◆ 随 筆 ◆ おんなの視点
  「国際パイプラインは新世紀の大計」
三木 季雄
    「モノ、コトからひと、こころへ」
  「百年の計」
山田  元
   
社団 女性職能集団/WARP理事長
井上チイ子
◆ 書 評 ◆ エネルギーと社会・暮らしと経済
◆ エネルギーコンフィデンシャル
◆ ガス産業TODAY
◆ 多度津工業試験所で地震体験会
  「バイオマス・エネルギー・環境」
 坂 志朗 編著
桑原 正章
 
  「科学捜査の事件簿」
 瀬田 季茂 著
柴田 鐵治
 
◆ 石油&ガスQ&A-4 ◆ 原子力Q&A-225
 
エネルギー・アナリスト
石井  彰
   
東京大学大学院 工学系研究科教授
近藤 駿介
◆ 資源エネ庁のエネルギー問題討論会 ◆ 放射線の散歩道-44
   
元放射線医学総合研究所 科学研究官
市川 龍資
◆ 読者の疑問に答える ◆ エネルギー海外情報
 
「原子力発電所の高経年化への対応」
 
「01年も好調だった米国の原子力」
 
(財)発電設備技術検査協力・
高経年化技術センター 特任参事
安藤  博
   
エネルギーコンサルタント
金木 雄司
◆ バークレイ-55 ◆ 家庭でできるエネルギーの実験
 
「エンロン倒産後の米エネルギー状況」
 
「蛍光灯を科学する」
 
カリフォルニア大学客員教授
小谷部一郎
   
(株)大磯教育研究会
藤丸 卓哉
◆ 情報見聞録−Internet−
◆ エネルギー情報館-16
 
「総合的な学習の時間」
  中部電力:「浜岡原子力館」
 
高等学校教諭
岩藤 英司
    テーマ[もっと知ろうよ、原子力]
◆ エネルギー先端会社-4 ◆ 資料/編集後記
  「エコミート・ソリューションズ」/
「新興プランテック」
  「石炭の埋蔵量、生産量」
Jump to top